2015年11月11日水曜日

鯖のレモン煮

         
鯖の味噌煮や、アラ焚きとは色を変えてみて、こういうのは如何でしょう。
作り方を記載させて頂きます。
マサバの旬は通常秋と言われております。慣用句にもあるように秋サバが有名ですが、
ぜひ召し上がってたいのが、冬の大サバです。
魚の旬は通常脂の乗り具合で判断されることが多いのですが、
脂の量では秋より冬の方が実は多いのです。
また脂に溶けている成分を詳しく調べると、冬のマサバはビタミンB2、ビタミンE、EPAなどが
秋と比べても多く、栄養的にも冬の方が優れていることは意外と知られていない事実です。





                             元々この料理は関東のお寿司屋さんの賄い料理でした。
                             きずしで〆ておいた鯖、余ってお客様には出せないものを
                             賄いにアレンジしたものと言われています。
                             それでは手順別に作り方(鯖1匹で約3~4人前)をご紹介します。




                           1、鯖1匹を2枚おろしにし、ぶつ切りにします
                       
                           2、流水で血合い等を掃除した後、
                               よく水分を拭いて塩をして15分~20分寝かせます。
                      

            3、2の間にレモンを輪切りにしておきます。


            4、先程の鯖を流水でよく洗って塩を落とし、
              暫く水に漬けて塩分をある程度落とします。
                 
            5、鍋底に昆布を敷き3のレモンと4の鯖を入れ、
              酒3・味醂1(目安)をひたひたになるまで入れて
              落し蓋をして点火(強火で)します。


             6、涌いてきたら唐辛子、薄口醤油、味の素を入れて弱中火にします。
                 
             7、ダシを掛けながら10分から12・3分炊きます。


             8、天盛りに木の芽や、白ネギを添えると綺麗です。
               
                    ※まとめとポイントとして:
             ・鯖はなるべく新鮮なものを使いたいですが、
              塩サバでも大丈夫です(この際は2の工程は要りません。)
             ・2の塩は多すぎると必要以上に効き過ぎて味に影響するため、
              うっすら全体に塩が掛かるぐらいを目安で
             ・レモンは鯖1匹に対して0.5ヶ位
             ・唐辛子の代わりに鷹の爪等でもいいですが、
              辛いのが苦手な方は省いても大丈夫です。      
             ・レモン以外の柑橘類ならユズやスダチもおいしいです。

2015年11月2日月曜日

霜月の挨拶

秋も一段と深まり、日だまりの恋しい季節となりました。皆様お変わりなくお過ごしですか。
当店も、更に寒い時期に向けて一丸となりお客様をお向けしていく所存です。
フグも大きくなり、味も大きさもますます活性化して参りました。
皆様のお越しを心よりお待ち申し上げております。
よろしくお願い申し上げます。







2015年10月8日木曜日

1年たって

早いもので、昨年は創業85周年を迎えることが出来ました。
これもお客様方のご愛顧の賜物と感謝致しております。
先人たちが残して下さった歴史に新たに加味して参りますので、
これからもよろしくお願い申し上げます。
http://www.shinakashi.com/



◦フグコース  突き出し・てっさ・てっちり・雑炊・デザート  11,000円税別

◦紅葉鯛コース  突き出し・刺身・一品料理・鯛シャブ・鯛めし・デザート 9,000円税別

両方共、9月・10月限定でビール・焼酎はお好きなだけ。
皆様、御接待・会合・ご友人・ご家族様のお集まり等、
期間中何度でもいらっしゃって下さいませ。

また、下記の内容もどうぞ。
◦「鱧コース」(松茸も出て参りました)
◦「スッポンコース」(涼しくなりこちらも更に旨みが増してまいりました。

いずれもコースではなく単品でもお召し上がり頂けますし お昼でも承ります。

お気軽に仰って下さい。
一同心よりお待ち申し上げております!

2015年10月6日火曜日

鱧鍋セット通販

鱧鍋セットの通信販売を開始いたします。

サイトはhttp://www.shinakashi.com/#storeです。
鱧はもちろん、野菜(写真と違う野菜が入る時もあります)にダシ、豆腐とお鍋に
必要なものは全て揃っておりますので、皆様是非ともよろしくお願い申し上げます。





2015年10月3日土曜日

神無月の挨拶

爽秋の候、皆様におかれましてはますますご活躍のこととお喜び申し上げます。
朝夕の寒暖の差が感じるこの頃と相成りました。ご自愛下さいませ。
当店もキャンペーンはまだ続きます。大きくなり味も更に深みが増して参りました。
皆様、是非当店のフグコースを召し上がって秋の情緒ある時間をお過ごしくださいませ。
一同心よりお待ち申し上げております。
◦フグコース  突き出し・てっさ・てっちり・雑炊・デザート  11,000円税別

◦紅葉鯛コース  突き出し・刺身・一品料理・鯛シャブ・鯛めし・デザート 9,000円税別

両方共、9月・10月限定ビール・焼酎お好きなだけ
皆様、御接待・会合・ご友人・ご家族様のお集まり等、
期間中何度でもいらっしゃって下さいませ。

また、下記の内容もどうぞ。
◦「鱧コース」(松茸も出て参りました)
◦「スッポンコース」(涼しくなりこちらも更に旨みが増してまいりました。

いずれもコースではなく単品でもお召し上がり頂けますし お昼でも承ります。

2015年9月28日月曜日

中秋の名月

すっかり秋めいて参りましたね。朝、晩とめっきり涼しい時期となりました。
皆様におかれましては、益々のご壮健のこととお慶び申し上げます。
昨日は、中秋の名月という事で普段より一段と”月”が輝やいていましたね。
写真は太閤園で行われた”秀吉大茶会”の写真です。
本邦初公開の文化財松花堂茶室(ここのお茶事で出されたお弁当が今の松花堂弁当のルーツになったそうです)と、大阪城と名月の組み合わせ。
当店もこのような和風を担う店の一端として、精進して参ります。
そしてまだ当店の”秋の催し”もまだ続きます。
◦フグコース  突き出し・てっさ・てっちり・雑炊・デザート  11,000円税別

◦紅葉鯛コース  突き出し・刺身・一品料理・鯛シャブ・鯛めし・デザート 9,000円税別

両方共、9月・10月限定ビール・焼酎お好きなだけ
皆様、御接待・会合・ご友人・ご家族様のお集まり等、
期間中何度でもいらっしゃって下さいませ。

また、下記の内容もどうぞ。
◦「鱧コース」(松茸も出て参りました)
◦「スッポンコース」(涼しくなりこちらも更に旨みが増してまいりました。

いずれもコースではなく単品でもお召し上がり頂けますし お昼でも承ります。


2015年9月1日火曜日

紅葉月

初秋の候、以前にもお知らせ致しましたが
本日からの催しの件を再度ご案内させて頂きます。


◦フグコース  突き出し・てっさ・てっちり・雑炊・デザート  11,000円税別

◦紅葉鯛コース  突き出し・刺身・一品料理・鯛シャブ・鯛めし・デザート 9,000円税別

両方共、9月・10月限定でビール・焼酎はお好きなだけ。
皆様、御接待・会合・ご友人・ご家族様のお集まり等、
期間中何度でもいらっしゃって下さいませ。

また、下記の内容もどうぞ。
◦「鱧コース」(松茸も出て参りました)
◦「スッポンコース」(涼しくなりこちらも更に旨みが増してまいりました。

いずれもコースではなく単品でもお召し上がり頂けますし お昼でも承ります。

お気軽に仰って下さい。
一同心よりお待ち申し上げております!